3/1狩猟日記
セカンドの+Alphaは昨日アオアシラを倒し、続いてドスガレオス、ドスゲネポスを討伐。ドスガレオスは一頭目にて最小金冠を入手した。まだ中々速射ライトがなく、ぺち、ぺちと通常弾を撃つ日々である。はやく通常弾Lv2を速射したい。緊急テツカブラに続いて、雪山に潜む影にてフルフル素材を集めると、フルットシリンジを作成した。これは攻略途中でも、最終強化でも非常に使い勝手の良いライトボウガンになるのである。電撃弾速射もそうだし、貫通電撃弾もいいし、通常弾も貫通弾も装填数が多く、麻痺弾なども撃てる。こうやって書くと、なんて万能なライトなんだ。それを持ってロアルドロスへ向かう。二戦やったら素材が集まったので、ロアのライトボウガンのロアルスリングを作成。こちらは水冷弾速射が可能な水ライトである。個人的にはタマミツネのライトが欲しいところだが、まずはここから。ここまでで8時間くらいか。
昨日散々寄生するようなことを書いていたが、初期装備でオンラインに行くつもりはなかったので、とりあえずそこそこに攻撃できるように村を進めていた。するとしろくまさんが新しくキャラを作って遊びにきてくださった。ゆりさん、ハルさんも来られて、手伝っていただきHR2に昇格。
続いて村のクエストなど、
- ぎょーしょーしゅぎょー
- 食材の価値は鮮度なり
- 伝説のメニューに不可欠なモノ
- 紅煌流星
- リオレイア
- ショウグンギザミを愛でたくて
を進める。食材のレベルアップはつい優先してしまう。ここまで進めて15時間。そしてまたしろくまさん、Rougeさん、ゆりさんとオンラインにてHR2のクエストを進めていく。HR3に上がってディノバルドと天地をやったところで0時になっていたのでここで切り上げることにした。
あとは一人寝る前にドスヘラクレスの採取をしてフルットシリンジをLv2に強化し、就寝した。
このキャラの装備はベルダー頭腕、ジャギィ胴腰、ファンゴ脚で攻撃【小】、採取+1にてプレイ。途中からそこに捕獲の見極めも追加できた。スキルとしては下位攻略に申し分なし。捕獲の見極めは捕獲できる相手には時間短縮の攻撃スキルだ。今作は落とし穴は非常に低コストなのがありがたい。あと割とこの見た目が気に入った。
3/2狩猟日記
この日は仕事から帰ってからは配信されたイベントクエスト「マギ・堕転から救う者」をプレイ。詳細はこちらのエントリーを参照。そのあと、しろくまさんの別キャラとペア狩りでHR3クエを進め、緊急クエストに挑む。バリスタを撃ったり、貫通弾を撃つなどしてクリア。
無事上位となった。
3/3狩猟日記
この日はひたすらソロにて素材集め。通常弾Lv2が速射できる、ドスガレオスのライトボウガン「デザートストーム」が完成した。これが上位攻略のキーである。個人的に通常弾で弱点部位を狙撃するのが一番コストとダメージのバランスがいい気がする。ライトといえば属性弾と言われるかもしれないが、一発20zは中々高コストである。
そしてイベクエどうぶつの森をちまちま進めおめかししずえを3セットゲット。ニャンターのときには序盤にしては中々の防御力を誇る。夜にはゆりさん、アヤタカさん、HUNさんらが一緒に遊んでくださった。感謝。
3/4狩猟日記
仕事から帰宅後、イベントクエストが2つ配信されていたのをプレイ。
一つ目が「怒髪に挑めと獰猛な横暴」。獰猛化ラージャンである。
もう一つが「砂漠の大名・座する盾」であった。詳細はエントリーを参照。
風呂から上がったあと、久しぶりにジャンヌさんと狩りへ。まずお好きなモンスターということで獰猛ケチャワチャで肩慣らしをしてからクエスト回しをする。
- MHBドスオールスター
- 下位ブラキディオス
- 下位ラギア +Alphaで参加。海竜の爪3本出たので、あと1本でロアルライトが強化できる。
- ロアルドロス2頭 最小金冠
- 狩られる前に狩れ
- 疾風の迅竜
- 上位ロアルドロス
- 下位レウス
- 上位ゲリョス
最近セカンドキャラでばかり遊んでいたので、1stを動かすと少し違和感が…というか、ライトボウガンばかり使っているから、他の武器が久しぶりだからか。これでは近接が余計に下手になっていく…。ジャンヌさんもそうだが、他の方も3月は年度末とあって、中々忙しくて遊べない方が多い。新年度になればなったで、また現場が落ち着くまで皆忙しいのだけれど。そして今日くらいになって、ようやく春らしい暖かい日が続きそうな気配がしてきた。