5/28狩猟日記
イベントクエスト「人魚竜は妖麗に舞う」とチャレクエ01の配信日であった。ブログを書いたのち、やもきうさんと狩りへ。ヌシ・ディアブロス、ウツシ教官5、タマミツネ、オオナズチへ。弓の練習もしつつ、HR160に到達す。
「高難度・いざ挑め、覇者の行列」に挑む。メインターゲットはラージャン、バゼル、マガイマガドの闘技場クエスト。ラージャンはさておき、バゼルとマガイマガドをうまく誘導してぶつけ合い、できるだけ体力を削らせてクリア。しかし手に汗握った。22分半。
クリア報酬として「炎の封眼」が作成できるようになった。
5/29狩猟日記
仕事後、Keityさん、奏さんから狩りのお誘いあり。HR上限解放を目指して進めているところらしい。私も武器練習しつつお邪魔させていただくことにした。ジンオウガ、風神、リオレウス、ヤツカダキと順調に進めたのだが、最後のヤツカダキはあと少しというところで通信エラーになってしまった。クリアできることを祈ってクリア。
夕飯後はやもきうさんとクロード氏と狩りへ。淵源、ヌシレウス、高難度・マガイマガド&バゼルギウス、オオナズチ、ウツシ教官4(ティガレックス&アンジャナフ)へ。有難いことにナズチやアンジャナフの玉がよく出た日だった。
5/30狩猟日記
朝ソロで太刀の特殊納刀居合の練習で、タマミツネをひたすら狩る。難しい。水玉を一個入手。夕飯後クロード氏とKeityさんと狩り。イソネミクニ、アケノシルム、クシャルダオラ、ゴシャハギ、大剣の型(ビシュテンゴ2頭)、ラージャン、盾斧の型(ロアルドロス&ジュラトドス)、ディアブロスへ。
5/31狩猟日記
夜ニンジャソード装備でヌシミツネ、初のソロにて挑戦。回避性能を付けているせいか、気持ちよく狩れる。無事クリアできた。
マロさんから狩りのお誘いがあり、参加する。ロアルドロス、ゴシャハギ、ヌシ・ジンオウガ(初見)へ。ヌシ・ジンオウガは片手剣で回復薬G片手に怯えながら戦っていた。高レベル金雷公を思い起こさせるジンオウガである。しかしG級でもないのにこの激しさ、今後どうなってしまうのだろう。とりあえず死なずには済んだ。
クロード氏合流してクシャルダオラへいき、その後マロさんのお知り合いのH氏(名前を出してよいか聞くのを忘れていた)合流。バルファルクへ行き、HR180に到達。最後に百竜ヌシ・ジンオウガへ行き終了。楽しい狩りだった。
6/1狩猟日記
ソロにてゴシャハギ。雪鬼胆は出ず。野良で2戦やるが出ず。就寝。
6/2狩猟日記
仕事後、夜やもきうさんとクロード氏と狩りへ。オロミドロ、バルファルク、オオナズチ、クシャルダオラ、ゴシャハギ、ヌシオウガ、百竜ティガへ。ゴシャハギ戦で雪鬼胆を入手。なかなかでない印象。いやそれよりもオロミドロの玉はまだ未見である。
6/3狩猟日記
休日、朝から太刀ソロでゴシャハギへ。その後野良で2戦ほどやってみる。カウンターを当てる練習である。お金が少し貯まってきたので、百竜笛の無属性攻撃旋律のものを作る。ティガ笛などで十分なのかもしれないが、見た目がガンズ=ロックのものを作りたかったのである。あと回復笛も作成した。続けてソロでゴシャハギ、ヌシ・ディアブロスなどへ。笛でヌシディアソロクリアは嬉しい。
回復笛で野良マガイマガドや野良バルファルクへ、回復しながら殴り続けているとクリア。20時過ぎからクロード氏と狩りへ。ボロス&プケプケ、テオテスカトル、バゼルギウス、テオ、レイア捕獲、ヌシレイアへ。テオのたてがみが揃って達人芸の装飾品が3つ作成できた。しかし剛刃研磨の方が使いやすいか? 寝る前にやもきうさんと少しペア狩りへ。弓ふたりでマガイマガド、テオテスカトルなど。
6/4狩猟日記
イベクエ配信日で「雪風に舞う朱の唐傘」。ブログ更新後、野良でクシャルダオラにて玉1個入手。ソロでヌシ・ディアブロスへ、今度は回復笛装備にて。19分でクリアし、HR200に到達す。